概 要 | 横手地域にある桜の名所や、あまり知られていないお花見スポットなどを撮影した写真コンテストを実施し、プロ・アマを問わず作品の募集を行います。 写真コンテスト受賞作品の中から、来年度のよこて桜まつりのチラシに採用します。 また、横手市の観光PRを行う際の紹介写真として活用します。他の応募作品についても、横手市観光協会のホームページでご紹介し、よこて桜まつりのPRに活用します。 |
---|
テーマ | 「私のオススメ よこての桜」 横手地域の桜の名所や、周りにお勧めしたい美しい桜の風景など、あなたが思う「横手市の桜」の写真を募集します。 |
---|
応募資格 | プロ・アマチュア・学生は問わず、どなたでもご応募可能です。 |
---|
応募規定 | ・応募作品は応募者ご本人が撮影した、未発表のものに限ります。
・お1人2点までご応募できます。 ・撮影年度は問いません。 ・モノクロ・カラー問いません。(組み写真、合成、加工した写真は不可) ■デジタル作品 ・サイズは問いません。但し、データ容量3MB以内。 ■プリント作品 ・六切(203×254㎜)または、A4(210×297㎜)サイズの写真用紙にプリント。 |
---|
応募方法 | 上記規定に従い、下記の通りご応募ください。
■デジタル作品 ・下記アドレス宛て送信 staff01@yokotekamakura.com 件名に「横手の桜フォトコンテスト」と明記ください。 ※応募作品1点につき、1通のメールでご応募ください。 ※1点ずつ応募用紙と作品を添付し送信してください。 (応募用紙が添付できない場合は「作品データ・タイトル・撮影場所・撮影年月日・コメント・住所・氏名・年齢・電話番号(日中連絡が取れる番号)」を明記の上、送信してください) ■プリント作品 ・作品1点につき、1枚の応募用紙を添付の上、下記応募先へ郵送にてお送りください。 ■CD-R等の記録媒体に保存しての郵送や持参も可能です。 【応募用紙(Word)】 |
---|
賞 | ・グランプリ 1点 【よこてにぎわい商品券 20,000円】 ・特 別 賞 2点 【よこてにぎわい商品券 10,000円】 |
---|
審 査 | ・よこて桜まつり委員会にて厳正に選考し各賞を決定します。
・選考方法については公表いたしません。 ・各賞の発表は選考後、受賞者に通知するほか、(一社)横手市観光協会ホームページにて公開します。 ・受賞作品の中から、来年度のよこて桜まつりのチラシに採用し、その他印刷物やマスコミなどで公表させていただく場合があります。 (氏名及びニックネームも公表いたしますので、予めご了承ください) |
---|
注意事項 | ①作品の取扱について
・応募作品は返却いたしません。 ②著作権について ・応募作品の著作権は撮影者に帰属するが、使用権は実行委員会に帰属するものとし、撮影者の承諾なく無償で加工・使用することができるものとします。 ・応募作品は、桜まつり実行委員会が作成する印刷物、Webページ等に掲載するほか、実行委員会が認めた媒体への掲載にも使用できるものとします。 ③個人情報について ・応募用紙に記載された個人情報は、入賞通知など本コンテストのために必要な範囲において使用します。桜まつり実行委員会は、これらの個人情報をその他の目的に使用したり、第三者に開示・提供は行いません。 ④その他 ・人物を含む写真の場合は、事前に必ず許可を得てください。 ・肖像権の問題など、応募作品に関連して第三者との間でトラブルが生じた場合、全て応募者の責任において対処し、主催者は一切の責任を負わないものとします。 ・同一作品で他の写真コンテストへの重複応募は不可とします。 ・撮影の際に民有地に許可なく侵入しないこと。 ・著作権に違反する写真、公序良俗に反する写真、他人のプライバシーを侵害する写真は無効とします。 ・応募にあたり、応募者はコンテストの運営方法に従うものとし、その運営方法に対し一切異議等を申し立てないものとする。応募作品の画像データ送信中の事故、データ破壊について、また本コンテストの応募に起因して応募者に生じる損害についても、実行委員会は一切責任を負わないものとします。 ・応募に伴う一切の費用は、応募者の負担とします。 |
---|
応募先及び 問い合せ先 |
(一社)横手市観光協会 よこての桜まつり実行委員会事務局 〒013-0023 秋田県横手市中央町8-12 かまくら館内 TEL:0182-33-7111 FAX:0182-33-7113 メールアドレス:staff01@yokotekamakura.com |
---|
応募期間 | 令和5年4月15日(土)~令和5年5月31日(水) 必着 |
---|